哲学・思想

観察の理論負荷性について

えー、ここのところ科学哲学チックな話題が続いていました(まぁ、僕の好きな話題ですので)。 で、とあるブログをチラ見して、科学哲学に関して「オイオイオイ、そんなことなのかよ!?」と思わずツッコミたくなるエントリーに遭遇したので少し述べてみたい…

「近似」と「対応(としての真)」の親和性(ないし連続的移行可能性)について

「テクストの文脈依存性」と「文脈のテクスト依存性」についてにコメントを頂いた。 コメントは引用しませんので、各自でご確認ください。 当初のエントリー(科学について(あるいは真理について)、「近似」と「モデル化」について)と内容的には重複する…

整合性と対応について(あるいは真理について)

トラックバックを頂いた。 「ニセ科学批判」批判のための覚書2、あるいはボクが「杜撰」と言ったわけ 古臭い論の展開をしていると。 まぁ、それを否定はしません。 僕は所詮は素人の戯言を述べているに過ぎませんし、である以上は最先端的な話など端っから…

専門知に対する民主主義の優先

哲学チックな話が続いておりますが…(ブックマークが何気に嬉しい) えー、タイトルはリチャード・ローティの「哲学に対する民主主義の優先」(『連帯と自由の哲学』収録)をもじっています(タイトルでピンときた方はローティマニアでしょう)。 この論文で…

「テクストの文脈依存性」と「文脈のテクスト依存性」について 多少の追記あり

僕の投じた一石が、思わぬ(?)波紋を広げてしまったのかも知れませんが… すでに収束気味? だとしたら、新たな波紋を広げることになるのかも知れませんが… 前置きはこれくらいにして。 「テクストの意味はそれが置かれた文脈に依存する」という表現には、…

「実在性」と「真の値」について 追記しました(4/29)

なんか、πの「実在性」について僕が述べている、と思いこんで(?)トラックバックを送ってくださる方がいるのですが… まぁ、トラックバックを頂けるのは嬉しいので邪険にするのもなんですが。 一応、確認のために述べておきますと、本シリーズ(科学につい…

πの「真の値」について

エントリーとして書くか、コメント欄に書くか、ちょっと迷ったのですが… せっかくトラックバックを貰ったのだから、エントリーとして上げてみよう。 トラックバックはπの実在性についてです。まぁ、この手の話題に手を出した以上は、こういうツッコミは受け…

「近似」と「モデル化」について

自分の中でも今一つ(?)消化しきれてない気がするので、人様にどれだけ説得的に説明できるか、今一つ自信はないのですが。 せっかくトラックバックを貰ったので、頑張って書いてみよう。 トラックバックのURLを忘れてました(スミマセン)、コチラになります…

科学について(あるいは真理について)

えー、FC2のブログでは疑似科学に関することを取り上げて論じたこともあるわけですが(疑似科学批判ではなく)、当ブログでは疑似科学を取り上げる予定は当面ありません(未来永劫ない、とも言いませんが)。 最近、疑似科学批判(あるいは疑似科学批判批判…